昨日鑑賞しました♪





たくさん観た絵の中から、私が選んだ2枚よ。
いい絵と、欲しい絵は別よ。 (-。・。)--☆パチッ
右 クリムトの弟 エルンスト・クリムト 『祈る子供たち』
左 マッシュ 『テレーゼとフランツ・マッシュ』
どちらも、やさしさが溢れるような絵です。 m(u_u*)m

マッシュの絵の女の子の表情がすごく可愛いのよ。

クリムトの初期の作品も、落ち着いたウィーンの伝統的な絵。
それぞれ絵にふさわしい素敵な額縁がついてたよ。





北九州市立美術館本館

これが、今回のパンフレットよ。 ☆(^o^)☆






かっこいい絵でしょ!! ♪o(^-^)o♪
今までの保守的な絵から脱皮した証のようなクリムトの絵。
新しい「ウィーン分離派」を設立して公開した絵。
ここからが、私の知ってるような絵、
煌びやかな華やかな絵を描くようになったようです。

今回は、この絵の前の初期のクリムトの作品が展示され、
クリムトの落ち着いた正統派のような絵を観て新鮮でした。

どの世界も、まず基礎が大事、それから自分のやりたいことを

クリムトの絵を観て、それを再確認しました。 ( u _ u )♪

クリムトのもうひとりの弟が、額縁を作ったそうです。
どの額縁も、それぞれの絵に合ってとってもすてきでした。

額縁つきの絵葉書が欲しかった~。
美術ボランティアをしてるお友だちが、長時間ガイドしてくれて
すごく楽しく、とっても勉強になりました。 o(*^-^*)oニコ
ここに、もっともっと載せたいことがたくさんだけど、
何だか中途半端になっちゃった。 (|||_|||)
別のところに、また感想など書き残すことにします。







♪o(^-^)o♪ 私の持ってるクリムトの資料を出してみたの。
以前、絵画にちょっと興味を持ってた頃があって・・・。
小さな字で書いたのは、その頃書いた私のメモよ。

('-'*) エヘ たくさん作る予定が 10枚くらいで終わってるのよ。
やり出すと時間を忘れちゃうから、なかなかできなくて・・・。

何だかたくさん書いちゃったけど、絵は観るだけで何もわからないの。
でも、美術館は、芸術的空間を感じて好きです。 m(u_u*)m

芸術って、わかるわからないの世界じゃないと思ってるのよ。
何か、そこで心地よさや感じるものがあれば、それでいいのでは?

☆(^o^)☆ みなさんは、いかがですか?


お名前(ニックネーム)を書き忘れないでね。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
・・……(-。-) ボソッ
怖い絵 イヤだなぁ!
==============================